毎日やっている 「シャンプー」それで合っていますか?
お客様とお話していると、シャンプーのやり方を聞かれたりすることがあります。
「シャンプー剤を多く付けてる」「面倒だから流しをササッとしている」このようにされてる声をよく耳にします。
泡立ちが悪いからシャンプー剤を多く付けられてる方は、最初のシャワーで流しをしっかり流してみましょう。
泡立ちに必要なのは「水分」「空気」です。
シャワーヘッドを頭皮に沿わせながら、地肌から毛先に水分を髪の毛に含ませる感じでお湯を通してください。
そうすることによって、髪の毛に着いている汚れや整髪料をある程度流し落とすことができます。
次にシャンプー剤ですが、ベリーショート・ショートはワ1プッシュ、ミディアム・ロングは2プッシュで足りるかと思います。例外もありますが・・・
軽く手の平で泡立てさせてから、毛先に「空気」を入れ含ませる感じでワシャワシャと泡立てをし、頭全体へ泡を広げてみてください。
軽く頭皮をマッサージする感じで頭は洗っていきましょう。
最後に流しですが、ここが重要です!!
お客様のお話を聞いていると、流しが不十分だなと感じることがあります。
流しが不十分だと、髪の汚れが落としきれなかったり泡が残っていたりすると頭皮や髪の毛に異常を来したり痒みや薄毛の原因になったりもします。
提案させてもらっているのが、一度流し終わったらもう一度流してシャワーヘッドを頭近くにして頭全体を流してみください。
そうすることによって頭全体の汚れや泡を流しきることができます。
泡立ては「水分」と「空気」
流しは2度の流し
特にこれからの時期は気温も暑くなり、頭皮も汗をかくのでシャンプーはしっかりとやっておきたいですね。
10Styleではこの季節限定で「COOL SPA」(クールスパ)も始めています。その概要はまたのブログでご紹介いたします。
これを読んでいただけた方は本日から実践してみてはいかがでしょうか?