このページ、2015年12月に書いたのですが、スゴく読まれている(アクセスが多い)ようなので・・・アラタメテ書き直しします(笑)。2020年9月バージョンとして。

※ここに書いてるのは私の個人的見解です。無責任にその言葉で逃げてみますw。


理容室と美容室・・・いったい何が違うのでしょうか?

私のキャリアは・・・美容師からスタートして、実家の家業である理容室での勤務をし、利用の免許も取得して、現在は理容室10Styleを埼玉の川越で営んでいます。

※私のお店はあまり理容室っぽくない店舗です


もう・・・・美容師だった頃はかなり昔ですが、理容室と美容室の違いってお客様には分かりにくいみたいで、ちょっと解説しようかと。

違いってよりは、理容室ってこんなサービスあるよ〜とかの方が分かりやすいかな?そんな気持ちでMacのキーボードをたたいています。


【顔剃り】

ご存じのように・・・理容室と言えば顔剃りですよね〜。もう、これがあるから理容室って感じのサービス。人気のメニューですよ〜。

当店では女性の顔剃り客もけっこう多く来店してますよ〜。そんな雰囲気の店舗なので、女性客は多めです。

当然カットやカラー、パーマも行いますが・・・顔剃りが来店理由であることは大きいですね。

理容室のメニューって美容室のメニューとちょっと違って、”セット売り”が基本です。カット・顔剃り・シャンプー・ブローって感じですね。

美容室の場合◎◎しますか?◎◎はいかがですか?などと聞かれるのですが、基本全員・・・顔剃るのが理容室です(笑)。剃らない人・・・1割弱くらいかな?ほぼ剃ります。シャンプーも同じで、単品オーダーは少ないですね。


【カミソリで剃る】

顔剃りのカミソリも、昔と今は変わっているんですよ。昔は・・・いわゆる”レザー”と称されるカミソリを使ってシェービングしていました。

今でも産毛を剃るためには、このタイプのカミソリをお使いしています。

女性のお顔剃りはこのカミソリで全体を剃っています。


男性の場合、ヒゲのないオデコ・鼻・頬・耳にはこのカミソリをお使いし、ヒゲの生えている所は、5枚刃のカミソリをお使いしています。

髭の部分を剃っている5枚刃のカミソリです。ドラッグストアなどで販売されているジレットの5枚刃と刃は同じですが、ボディが小さくドッシリと重い物をお使いしています。

剃り心地は・・・昔のシェービング(顔剃り)とは違いますけどね。簡単に言うと・・・深くは剃れません。血が出ないように・・・そんなシェービングが好評です。痛くないしね。

カミソリについては、また別のブログで書くかもしれません。書かないかもしれません(笑)。

【サービス】

理容室は基本・・・カットのセット売り(カット・シャンプー・顔剃り・ブロー)が基本であまりオプションサービスを売りません。

ヘッドスパやフェイシャル技術も売れるんだけど・・・勉強はしているんだけど、基本的にシャイなのであまり積極的には売り込みません(笑)。ウチはけっこうガツガツ売りますし、オーダー数も多いですけど。

理容師って・・・マジメすぎて遠慮しがちなイメージです。顧客は良いサービスを望んでるのにね。理容室って癒やし空間だと思うので。

【カット】

髪を切るって事に関して、美容師の方が・・・理容師の方が・・・ってのはあまり関係ないかも?上手い人は巧いし。顧客との相性が一番なんでしょうけど・・・。

昔は、横スライスの理容室カット・縦スライスの美容室カットでしたが、今は歩み寄って両方頑張ってると思います。マァ、正直・・・刈り上げ(ベリーショート)は圧倒的に理容室の方が経験数が多いですよね。上手い美容師さんもいるけど、基本、直したくなるのが実際ですかね・・・。

バリカンのミリ数も理容室の方が短くカットしていると思います。当店ですと短いお客様は際の部分は0.8mm~バリカン使います(笑)。

逆にロング切れる理容師さん少ないかもw。得意ではないというか・・・。怒られるのイヤだからコレについてはあまり書きませんw。

理容室は早く切る店も多い(10分1000円や15分2000円)ので、あまり早い所は・・・こだわって切る時間が無いのは事実ですよね。

理容室は顔剃りやシャンプーがセット売りなので、急いで切ってるお店が多いです。

当店では、30分以上をカットに費やして行っております。ソーじゃないと切れない髪型が多いのも事実ですから。

個人的には・・・短い髪型はずっと切っていたいですw。いつまでたっても終わらないくらいに切り続けたいですw。

モチロン、早くも切れますが・・・切るならキレイに切りたい性格なので、ずっと切っていたいです。

【カラー】

理容室でも、カラーとか染めるメニューはありますよ〜。けど、理容室では白髪染めが多いので、色数も少ない店舗が多いですかね?そんな印象。元働いていた店で言われたんですが「○さんが辞めて、色数減って在庫が減りました!スッキリしました!」って。

スゴく違和感有ったんですけど、それってヤバいことに気付かないの?。顧客が選べる色が少ないのよ。売る技術も乏しい。一生懸命なのは良いけど。もっと顧客のために売らないとね。当然、当店では・・・カラーも沢山あります。経験数も多いですよ〜。

【パーマ】

なんか昔は理容室のパーマ=アイロンパーマ・パンチパーマって印象ですw。実際・・・そんなパーマ減ってしまって、それらのパーマは絶滅危惧メニューになっているのかと?

理容室のパーマは美容室より硬いんですよね。パーマの質が。当店では・・・緩く柔らかいパーマしか売っていませんのでご安心ください(笑)。当店のメニュー名が“ゆるふわパーマ”ですから。

※写真は女性が多いですが、当然男性も柔らかいパーマ承っています!


総論

理容室=顔剃りですよ!そこ大事!カットやパーマやカラー・・・そこはお店次第!理容室でもシッカリ行ってるお店もあります!(当店はシッカリですよ〜)。

美容室と比較して来店させる方も多いですが、結局は人のサービス。相性もあるしね。でも、お安い店で・・・なんでも求めるのは難しいかもですね。