先日、10月14/15日には、毎年の・・・川越祭りがありました。
例年通り、10Styleは早仕舞いさせていただき・・・午後から地元の新富町1丁目の山車を曳かせていただきました。
今年はあいにくのお天気で・・・”川越祭りらしい”雨予報でした。どうにか・・・土曜日は雨の降っていない時間に山車を曳くことができたのですが、日曜日は残念ながら雨の中に”川越祭りらしく”山車を曳かせていただきました。
スタッフの真澄・紫織・江野の着物姿はこんな感じでした〜。
江野クンはだいぶ着慣れてきたかな?真澄・紫織は初めての川越祭りで・・・アレコレしているウチに着物を着させられ・・・(笑)。
チョット疲れたかな?来年はキチンと集合写真を撮りましょう!(笑)。
まー・・・私は・・・今年は雨だったし、提灯も作成したので、カメラも1度しか持たずに祭りを楽しませていただきました。
(撮影:関 隆志 様)
来年は・・・新富町の股引を作ろっと(笑)。
残念ながら、真澄と紫織は土曜日の午後から夕刻まで山車を曳いて、今年のお祭りは終了(笑)。
私と江野は雨が降ろうと・・・寒かろうと・・・お仕事サボって土曜日の夜、日曜日の昼夜と、新富町の山車を曳かせていただきました。
(撮影:溝口 崇 様)
(撮影:溝口 崇 様)
また、今回は・・・”10Style”と”藤井天”の名前入り提灯を作成したので、“曳っかわせ”にも参加させていただきました♪。
提灯は・・・こんな感じです。
曳っかわせとは・・・山車と山車が向き合って・・・・・・こんな感じです。
(撮影:矢島 賢司 様)
動画でもどうぞ・・・
新富町1丁目の山車が、クレアモールを通るシーンも動画で・・・・
今年も町内の皆様のおかげで・・・タイヘン楽しい川越祭りとなりました。
なにより、お祭りは川越の街中を・・・山車を曳きながら歩ける、とても楽しい時間。
すれ違う山車や、沿道の方々から「天さ〜〜〜〜〜ん!!!!!」と数々のお声を戴きありがとうございました。
町内の皆様・沿道の皆様、本当にありがとうございます!来年も元気に声出して!参加させていただけたらと思います!