今週の月曜日、私的には・・・幼き頃からの慣習でもある
高尾山の薬王院にて、護摩焚きに行ってきました。

去年までは”家内安全”がお札の名目でしたが、今年からは10Styleの”商売繁盛”のお札も一緒に・・・。

数日前にスタッフにそんな話をしてみると、『私達も行きます!』との嬉しいお言葉っ!ここ数年は1人で参拝していたのですが、今年は久々に同行者の居る参拝となりました。

朝早くの電車にゆられて・・・高尾山口まで。車で行かないのは・・・アレですね(笑)。

ケーブルカー乗り場をスルーして、我々は徒歩で山道を歩く。

この頃は余裕があった気がします(写真)

だんだん口数も減り・・・口も開きっぱなし(笑)。

3.3キロの山道を歩いて・・・山頂まで約90分。完全にバテバテです。

ここ数年は、毎回歩いて登っているのですが・・・今年もヤハリ脚が痛くなったり。この苦行を乗り越えて(3.3キロ程度でもw)の護摩焚きに、意義があると思っています(笑)。

山頂の辺りまで来て、先ずは・・・

ビーーーーール!ですね(笑)
この為に電車で来たのですから!いや、参拝前の”お清め”とでも言いましょう(笑)。
マッタリと休憩して、薬王院にて護摩焚きの手続きを済ませて、本堂へ・・・。

毎年の事なのですが、本堂内では背筋が伸びて、清々しい気持ちになれます。

寒い中、お経を唱える声が、ビンビンと身体に染みこんでいきます。途中、火を焚くのですが、寒い空気の中でほのかな温かさを感じ・・・心が温まるような感覚に。

毎年の事なのですが、来年も・・・再来年も、健康で、笑顔で、ハーハーしながら登山して・・・年末前の身を清めたいと思いますね〜。

帰り道はロープウェイで楽チン下山した事はナイショで(笑)。

下山してから、高橋家という古民家を使った御食事処で遅い昼食。

鴨肉丼ととろろ蕎麦で、冷え切った身体を温めて、1日が終了です。
帰りの電車は皆グッタリでした。
メール:info@10style.jp
電話 :049-222-1002
LINE  :@10-style
テンスタイル 理容室 理容店 フルサービス ユニセックス 10Style 川越 新富町 床屋 美容室 男性 女性 パーマ カラーリング 毛染め ヘッドスパ 顔剃り リラックス トリートメント